2012年11月17日(土)
雲仙満喫♪パートB 【東建 (ホームメイト) 東熊本支店 (菊池郡菊陽町)】賃貸ブログ
こんにちは
ホームメイト 東熊本支店のまるです
雲仙満喫♪最終章
舞台は、「みかどホテル 本館」へと移ります
以前、友達と雲仙旅行したときは
本館はまだ工事中で、雲仙館に宿泊でした
初めての本館です

今回私たちが利用したのがランチバイキング
お一人様1000円、息子はもちろんタダ
まず、値段の安さにビックリしました
フロントで支払いを先に済ませ
バイキングドームと呼ばれるエリアへ進みます
ほっんとビックリしました
とにかく広い
メニューを見ながら1周するだけで
10分以上はかかりそう
鉄板焼き・炭火焼
もあり
和・洋・中・デザートとすごい品数

息子は下段の左から2番目の
炭火で焼いた鯛を3回おかわりしました

私のお皿は彩りが悪いですが
さすが主婦暦の長いばぁさんは
彩りも考えた配置で上手に選んで食べていました

右のお椀は「みかど汁」
豚バラが入った味噌汁?なのかな
味噌汁好きの息子が全部食べました
一通り食べ終え、デザートタイム
島原名物「寒ざらし」もしっかり食べました
気付けば時刻は14時過ぎ
そろそろお土産を買って帰ろう
フェリーターミナルへ向かう車内
はしゃいでいた息子は限界
ターミナルに着き
船に乗り込んでも半目を開けて爆睡

オダブツくんでした
船に乗り、半分くらい進んだ頃
オダブツくん復活

別の観光客がかもめ?うみねこ?
鳥にエサをあげてるのを見て
とても喜んでいました
こうして、日暮れとともに
初めての船旅は終了したのでした
では、今回もおすすめ物件紹介の時間がやってまいりました
今回はキャンペーン物件のあのお部屋です

ホームメイト 東熊本支店のまるです

雲仙満喫♪最終章
舞台は、「みかどホテル 本館」へと移ります

以前、友達と雲仙旅行したときは
本館はまだ工事中で、雲仙館に宿泊でした

初めての本館です


今回私たちが利用したのがランチバイキング

お一人様1000円、息子はもちろんタダ

まず、値段の安さにビックリしました
フロントで支払いを先に済ませ
バイキングドームと呼ばれるエリアへ進みます
ほっんとビックリしました

とにかく広い

メニューを見ながら1周するだけで
10分以上はかかりそう
鉄板焼き・炭火焼

和・洋・中・デザートとすごい品数


息子は下段の左から2番目の
炭火で焼いた鯛を3回おかわりしました


私のお皿は彩りが悪いですが
さすが主婦暦の長いばぁさんは
彩りも考えた配置で上手に選んで食べていました


右のお椀は「みかど汁」
豚バラが入った味噌汁?なのかな
味噌汁好きの息子が全部食べました

一通り食べ終え、デザートタイム

島原名物「寒ざらし」もしっかり食べました

気付けば時刻は14時過ぎ
そろそろお土産を買って帰ろう

フェリーターミナルへ向かう車内
はしゃいでいた息子は限界

ターミナルに着き
船に乗り込んでも半目を開けて爆睡


オダブツくんでした

船に乗り、半分くらい進んだ頃
オダブツくん復活


別の観光客がかもめ?うみねこ?
鳥にエサをあげてるのを見て
とても喜んでいました

こうして、日暮れとともに
初めての船旅は終了したのでした

では、今回もおすすめ物件紹介の時間がやってまいりました

今回はキャンペーン物件のあのお部屋です

おすすめ賃貸物件のご紹介
- place de vert V
-
この物件の募集は終了しております。
- 九州産交バス 平の上バス停まで徒歩1分(80m)
- 菊池郡菊陽町大字津久礼
- 築年数:21年
- 総戸数:3階建21戸
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。